待つということ

待つということは動作じゃないよね.動詞じゃない.だってそれは日常だから.デフォルトで待つということ.「私は思っているんだよ」なんて言いたくないよ.みんなだってそうでしょう?
何もしていなくたって人は待っているんだ.意識したって,意識しなくたってね.












何かうれしい.キモいな俺.

(73)『アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない』

アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない (Bunshun Paperbacks)

アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない (Bunshun Paperbacks)


アメリカ人のほとんどがバカで,一部の賢いアメリカ人がバカをコントロールしているという本.この本は少しリベラルに偏っているかなと思うけれど原理主義の宗教のバカさ加減は間違いがないと思うな.経済の新自由主義が失敗した今,教育にしても政治にしてもバカの一つ覚えのように,アメリカを追随する日本は改めないといけないかもね.オバマに大統領がなったら日本は無視されるとかいう人がいるけれど,なんでそこまで一国に気に入られなきゃいけないのかと思う.経済的にも倫理的にも破綻しそうな国に.
まあ,旅行には行きたいけどねアメリカ.住みたくはないけどさ.

(72)『石油がわかれば世界が読める』

石油がわかれば世界が読める (朝日新書)

石油がわかれば世界が読める (朝日新書)


これはなかなか面白かったな.前回の高校1年の定期考査の範囲に西アジアが含まれていたんだけど,これを読んでおけばよかったなと思った.もちろん資源ナショナリズムぐらいは説明しても,セブンシスターズとかそんな用語には触れないけどさ.
教師は説明する上手さは求められていても,その根底にあるものは知識だと思う.授業で触れることがなくたって,知っておかなきゃいけないことってたくさんある.日々の忙しさにかまけて勉強できなくなったら教師として終わりということだろう.

働いていますよ(たぶん)

希望の光が・・・














差し込んできた..








いつもの東大受験3人組の現在のジツリキがどんなものか少し不安になったので,普段は問題をやらせて解答・解説をしているところを,解答用紙を提出させてこちらで採点してみました.そうしたらそれぞれ32点,31点,27点だったんですよ.もうそれで今日はワタクシ嬉しくて嬉しくて…….
って,知らない人は「え?そんな点数???」と思うのかもしれないけれど,3年になって初めて地理を勉強した彼らにとってはかなり善戦なのですよ.東大文系2次の地歴は日本史・世界史・地理から2教科を選択して,それぞれ60点の配点,つまり地歴では合計120点の配点があるわけです(他は国語120点,英語120点,数学80点).だから地理で半分取れるということは,他の教科の成績を照らし合わせてみてもかなり有利に戦えるのではないかと.今回やらせてみた問題(2007年に行われた東大模試)は地理の平均点が高くて,やっぱり30点弱だったから,彼らはものの数ヶ月で,地理という教科に関して言えばその他の東大受験組に追いついたことになる.
あ,でもマジで時間がないから,東大入試に特化している勉強法をやらせているせいで,他の私大の問題(早慶と言わず,たとえば日東駒専レベル)を解いてみても彼らは半分ぐらいしか解けないかもしれません.つまり,用語さえ覚えておけばできるような,いわゆる易しい問題の方が,僕の努力だけではできるようにさせてあげられないのです.何言ってるかわからない? まあそうだよね...
それでもいいんだ.とにかく早慶は世界史・日本史で受けるみたいだから僕は東大対策だけしていればいい(まー,本当は僕は地理で受けさせたいんだけど,その他の先生方の思惑もあるし,なかなかしゃしゃり出るわけにはいかないのよ..).



更新の頻度も低いこんな場末のブログをいつも見ている人のためにも,次のエントリでは何問か東大の問題を解いてみて解説してみましょうか.そうすれば私がいつも自分のアホクラスの生徒に,ハルヒダンスを躍らせたりしているだけではないということがわかると思います.










あ,だけど,誰も地理なんて興味ないのか(ぼうよみ.

“非正規”の教員急増の衝撃

仕事から帰ってきて録画してあったクローズアップ現代「“非正規”の教員急増の衝撃」をみた.
まあこんなもんだよね.これ100%事実ですよ.



テレビで取り上げられていたのは広島の中学校.地方自治体が学校教育の予算を削減しているのに,習熟度別のクラス編成を推進しようとしたものだから教員が足りなくなってしまった.学校にいる40数人の教員の中で非常勤の先生が10数名..あれ? 自分が公立の中学校に通っていたときって非常勤の先生はいたっけ?? いないよな・・・・・・あ,いたわ.体育の先生が産休になったときにやってきた若い先生,ひとりだけ.
いろいろと狂ってるよな.小泉某が「痛みに耐えて」と国会での所信表明演説(だっけ?)で例に出した「米百俵」(ウィキペディアhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E7%99%BE%E4%BF%B5).僕はこれを,ただ将来のために我慢しろって話じゃなくて,後の時代の人間教育のためにみんな我慢しよう・・・という話だと思ってたんだけど・・・このままだと日本滅びるだろ普通に.



非常勤の先生の気持ちはマジで痛いほどわかる.ブログの過去ログでも読んでもらえりゃわかるけれど,自分はこの先どうなってしまうんだろうという恐怖と,本来の教員としての醍醐味であるクラス運営とか分掌をさせてもらえていない不甲斐なさと,勝ち負けを嫌でも意識させられてしまう専任教員との様々な格差と,そういうルサンチマンを抱えていた文章があるからさ.
テレビの23歳の非常勤の先生は授業が終わったらさっさと帰っていた.そりゃ当たり前だよね.学校から貰っている給料は年間170万円.それでどうやって生活する? バイトの塾講師と掛け持ちで家に帰ったら小テストの採点.この先生は何時に寝るんだろうか.僕は初年度は毎日3・4時間睡眠だったけどそんなもんでしょう.

学校の教育力は確実に低下しているよね.公立に限らず私立も助成金は減らされているし.国は予算も与えず若者の非常勤先生のやる気と根性に期待しているのかな.いまさら世代間格差を言ってもしょうがないけれど,どう考えても能力的に高い人なのに非常勤の先生はごろごろいるよ.なんなのかねこれ.

僕は非常勤と日○研を掛け持ちしていたときに,学校の生徒から「先生もう帰っちゃうの?」って言われたこと,まだおぼえているよ.たぶんずっと忘れない.国は,自治体は,学校の現場から先生を早く帰らせてしまう,専任を減らして非常勤を増加させるロクでもない制度はどうにかしてやめてくれよ.たのむから.

『マンガ家さんとアシスタントさんと(1)』

マンガ家さんとアシスタントさんと 1 (ヤングガンガンコミックス)

マンガ家さんとアシスタントさんと 1 (ヤングガンガンコミックス)


何この俺の妄想漫画..







明らかに自分の人生設計を失敗した.何で俺は漫画家にならなかったんだ?? 僕もこんなにかわいいアシスタントさんが欲しかった世おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお