生き残り学費戦争本格化 慶大全廃へ東大は授業料無料

この記事ね.


http://sankei.jp.msn.com/life/education/080321/edc0803212215005-n1.htm


勝ち組の大学はやっぱり違うなぁ.これだと受験生の偏差値的に早稲田辺りが涙目なんだろうか.・・・でも他の記事を見てみると慶應の文学部では逆に4年間トータルした学費は上がるらしい.


http://sankei.jp.msn.com/life/education/080321/edc0803212159004-n1.htm


なんじゃそりゃ.わけわからんなぁ.
でもさー,じっさい東大は「どっちも大学合格してた.さあどっちの大学に行こうか?」ってなったときにライバルがいないっしょ.慶應もライバルは早稲田ぐらいじゃないかな(理系だったら東工大,文系だったらICUぐらいで悩むのかもしれないけれど).だからあんまりかんけーねーんじゃねーの(鼻をほじりながら)・・・というのが素直な感想ww
同じ危機感で考えるとすると日東駒専とか大東亜帝国なんかはもっとずっと大変だと思うよ.しょせん大学の偏差値は創設された時期,歴史に比例すると思うのよね.「優秀な学生を輩出する!」って息巻いてみても蛸足・マンモス大学みたいに学生を増やすしかないだろうし,でもそれは少子化の現在には自殺行為以外の何物でもないわけで.だからといって最近のバカの一つ覚えみたいなカタカナ学部・学科を増設したところで,「4年間何勉強してたんですか?」とシュウカツで必ず聞かれるから自由度が高すぎる学部というのも考えものだと思うよ(じっさい4年間就職活動学部みたいなところもあるみたいだし).
僕の学部時代青春時代をすごした母校も関係者の皆さんがあーだこーだといろんな対策を練っているんでしょう(でもそんなことは他の大学もやってるからけっきょくあんまり独創的な大学なんてできないのよね).僕がもしリッチでウハウハな金持ちになったらいくらでも母校に寄付するんだけど,当然ながらそうなる未来の可能性は限りなく低いよ.だから寄付とか企業援助なんかが集中する一流大学の学生が奨学金等の恩恵を受けるのは間違いないし,そこから巣立っていったOBは(嫌な言葉だけど)勝ち組としてまた援助する側にまわるんだろうな.




やっぱり18歳の春に偏差値が低い人は高い金を払って学生の身分を買うしかないのかね.